なんか、テンプレ化してるよな。稼ぐ系コンテンツのセールスって。情報商材でも高額塾でも別になんでもええねんけども、コンテンツを売る時に「キレイに見せなければならない」っていう強迫観念が情報ビジネスにはある。
それに疑問を持ってる人間って多いんちゃうか?
今回はこれについて。
昨日は東京の事務所で月1回メルマガ読者向けにやってるセミナー相談会の日やったんよな。昨日はその場にブログアフィリエイトオンリーで月100万稼いでる26歳の業界人が来てな?相談受けててん。
相談事は情報発信について。そのコはすでに情報発信してて今、メルマガ読者が800名近くおるからそろそろなんか教材をセールスしようかなって思ってるらしいねんな。
じゃあセールスページとそのページを見せるまでの導線を考えやなアカンわけやけども、その見せ方で悩んでるらしく、、
でな?当然そのコの周りにも情報業界人はおるわけやんか?そいつらに販売方法について相談したらしいねん。じゃあコンテンツセールスする時の見せ方が全部一緒やったらしいねんな。
「簡単に稼げます」とか「絶対に稼がせます」とか「このコンテンツを買えば、こんなに明るい未来が待ってます」「あなたも自由になれますよ」ってな感じでキレイに見せて売ろうとするみたいやわ。
それに違和感がある。ってことで相談しに来てくれてんけども、確かにそういうセールスをしたら数字は上がるよな。それは、いちビジネスマンとしては正しい判断や。
売上は最大限上げるべきっていう理屈もわかるしな。だから、「簡単」「楽チン」って表現するわけで。
けど、それって不幸の始まりなんよな。だって、ウソついてるわけやろ?そのことに気づいてるはずやねん。販売する側やったら。
ホンマは簡単に稼げるはずがないし、結果が出るまで行動し続ける必要があって、そしてその結果が出るまでの期間は人それぞれで一概には言われへん。そのことに気づいてるはずやねん。自分も結果出すまでに血眼になって作業し続けてきたやろうしな。
けど、そんなこと正直に言ってもうたら売上上がらへんかもしれへん。だから悩むわけやんな。
なんかコンテンツ販売するんやったら、数千万円あげやなアカンっていうこれまた謎な価値観もあるみたいやな。最低でも1000万円は売り上げやなアカン。みたいなさ。
どうでもええやろ。って思うんよな。そういうの。
たとえ売上上がったとしても、めちゃめちゃ不幸やで?ウソついて引き寄せたお客さんと接するの。しかも、「簡単に稼げる」とか「自由なライフスタイル」とかそういった類の爬虫類脳を刺激するような言葉を謡って販売した時に引き寄せたお客さんって得てしてめちゃめちゃ情報クレクレ君やからな。
クレーマーになる確率高いわけよ。「簡単に稼げるって言ったじゃないですか!」とかキレたりな。まぁそういう売り方してもうたから自業自得なんやけども。
だから、めちゃめちゃしんどいねん。そんなん相手するのキツイやん?ぶっちゃけ。確かに、数千万って金は手に入るかもしれへんけども、めちゃめちゃ精神すり減るんよな。ウソついたっていう罪悪感もあるし。
だから、等身大でええねん。発信なんて。別に。
お金稼いだからって、別に毎月海外旅行行ってるわけでもないし、高級タワーマンションに住んでるわけでもない、高級車も持ってなければ、毎日食べてるもんも普通の家庭料理。
やのにも関わらず、情報商材とか高額塾を販売する時には、わざわざ高級料理とか食べに行って、「こんな素晴らしい生活が待ってますよー」ってフリをしやなアカン・・・いらんな。必要ないわ。
そんなことして売ったところで、お客さんと長期的な関係は築かれへん。どっかでやましい気持ち抱えながら指導することになるんやから。そんなん続かへんよな。不健全。
本来自分が伝えたいこと、この世界のあり方について言いたいこと、そのコンテンツを販売する意味・理由、自分の人生にとってそのコンテンツはなんなのか。お客さんに対してどういう未来を約束できるのか。
それをひとつひとつ真剣に語ればいい。それだけでいい。それが伝わる人間とだけつながればいい。
やりたいこと伝えたいこと、本来の自分が出せないっていうのは不幸の始まり。表現したいことと実際に表に出したことの間のギャップが激しいと病むからな。やめといたほうがええで。
売上至上主義な起業家経営者っておるけども、それで自分の居場所はつくられへんからな。コンテンツそのものを売るというより、コンテンツを通じて自分の生き方とか哲学・考え方、どういう風に世界が見えてるのかってのを売ったほうがいい。
「助けてください」って言っちゃうような思いっきりもたれかかってくるようなゾンビの指導はしんどいからな。しかも、どんなに丁寧に教えたところで、そういうヤツってのはそもそも行動せえへんから、結局稼げるようにならんねん。不毛やろ。そんな付き合い。一緒に喜びを共有することが出来ひんねんから。
だから、自分の人生を変える!変えたい!っていう自分の意志を持った人間を集めるべき。たとえ、それで売上1000万円に到達せえへんかったとしても、真に自分が付き合いたいヤツらと付き合えるんやから、そっちのが幸せや。そう俺は思う。
金を稼ぐのは簡単ではない!
そう正直に言えばいい。それがホンマのことなんやから。もし簡単に稼げるようなものがあるなら、それはこれといったスキルがつくものではない単純労働やったり、新規参入者が入ってきて飽和状態になってすぐに稼がれへんようになるビジネスや。
「現実に根差して生きる。」
それを伝えるのが、コンテンツ販売者・教育者の役割。夢見させるのも大事かもしれん。けど、それが本質・目的ではない。
だから、等身大で思ったことを伝えればええねん。「キレイに見せなければならない」っていう価値観に染まってしまうほど他のやり方が無いって思ってる人はもっと視野を広げて、環境つまり人間関係を変えたほうがええやろな。