高寺徹 公式ブログ

おまえもやれる!普通にやれるよ!

高寺徹自己紹介

毎食、何食べるか悩むのは時間の無駄!睡眠時間5時間でも頭と身体スッキリ!痩せる食事、シャイニー薊さんの「沼」で決まり!

うす、高寺です。

今回は、俺的にベストな食習慣について、語っていこうと思うで。別にコレが正解!ってわけじゃないけど、今のところ、俺の中では最適解やな。

なにせ、食生活を変えてから、今まで、睡眠時間7時間8時間寝えへんかったら、疲れがとれへんかったんが、今は5時間、遅くても6時間で済んでて、目覚めもいい。快調。

便通もいい。毎日出る。

筋トレもしてるんやけど、身体のキレが明らかに変わったんよな。腕に血管出るようになったし、まだまだ理想の身体つきってわけじゃないけど、十分に効果を発揮してるわ。

ってわけで、今回の記事では、頭も身体も軽くなる食習慣について、書いてくで。

 

初めて、ファスティングなるものを知る

2019年9月頃だったんじゃないか?と記憶してるんやけども、仲良くさせてもらってるとある社長に「とおる、米、食べてる?」って言われて、「食べてますよ」って答えたら、「一回、抜いてみ」「ただ、いきなり抜くのはキツいと思うから、1食分抜くとか、量を減らしてみるとか、してみ。脳と身体の軽さが全然違うから。」と。

米を抜く・・・

これって俺の中ではわりと衝撃で、大好物は「チャーハン」な俺は、よく駅前の餃子の王将に行っては、毎回チャーハンを頼む、ド真ん中の米好きなわけで、「はい、そうですか」と素直に実行できるか微妙やったんよな。

けど、「飯食った後、頭ぼーっとして、眠くなるやろ?それ、米のせいやで。一食食べるあたり、その消化に2時間~3時間かかるんや。だから、1日3食食べるんやったら、だいたい8時間くらい寝えへんかったら、身体は起きひん」って言われて、めちゃめちゃ心当たりあって、飯食うたびに眠くなってて、「これは、当たり前や」って思ってたから、「うーわ、騙されてたわ」って思って、即実践したんよな。

その社長は1日1食で、白物(米、小麦粉、塩、砂糖)を完全に抜いて、ほとんど何も食べへんファスティングを実践してるんやけども、「それはさすがにキツイなぁ。空腹に耐えられへんわ・・・」っていうのがあったから、まず米とパンを抜くことと、1日2食生活から始めてみたんよな。

じゃあ、ビックリやな。

今まで、0時に寝たら8時くらいまで動かれへんかってんけど、今は0時に寝て5時起きでも余裕。頭も身体もスッキリするようになったんよな。

それに、米抜いてから、かなり痩せたわ。無駄な肉が落ちた感じ。筋トレ&ランニングも同時に実践してるから、かなり身体がシャープになったわ。

 

炭水化物をまったくとらないのは、身体に毒やと知る

そのまま、米抜き生活を続けててんけども、ある時、俺が主宰してるビジネスコミュニティ「おませこ」の会員さんで、栄養管理士の方から、「炭水化物をまったくとらなかったら、血管ボロボロになりますから、それはそれで身体に毒やから、少しはとった方がいいですよ」って言われたんよな。

「え、そうなん?」と。

栄養管理士が言うんやったら、「そうなんかー」と。

ファスティングの本を数冊購入して、ガンやら花粉症やら、あらゆる病気対策になるってことで、「すげーやん」って思っててんけど、「なんでも極端な行動はリスクを伴うもんやからなぁ」と思って、今は時折、うどん(ちなみに、脳梗塞全国1位はうどん大国「香川県」)は食べへんけど、米やパンはちょっとくらいは食べるようにしてる。

それでも、特に菓子パンを食べた後は、むちゃくちゃ眠くなる。小麦粉のせいやろなぁって思うわ。おいしいねんけどな。

 

最強飯「沼」を知り、感動する


で、今の食生活は何を食べてるんかっていうたら、Youtuberとしても活躍してるシャイニー薊さん提唱の減量健康食「沼」。

これを、うちのスタッフが飽きひんように、毎月味を変えて作ってくれてるんやけども、超ええで。つくるん、楽やし。(俺がつくるんちゃうねんけど・・・苦笑)

俺は、週末飲みにいかへん時以外は、1日2食コレ。

低カロリーで低脂質で高タンパク、栄養は抜群。水分が多いから、腹持ちもいい。米は若干入ってるんやけども、食べても眠くならへん程度。脂質は、卵からとってるから、栄養バランスも偏らずに済む。

当然、睡眠時間も変わらず5時間。最高。

 

なにより、朝食、ランチ、夕食、毎回毎回、飯何食べるか悩まへんのが、時間効率的にもええんよな。飯、何食べるかで悩むとか、マジで時間の無駄。

「沼、納豆、酢の物、目玉焼き」

このルーティンで決まり。クッソ楽やねん。

1日2食コレで、週末は行きつけの焼鳥屋で飲むという生活。その焼鳥屋でも、基本的に米は食べへん。鶏肉と野菜だけ。

炭水化物と言えば、ポテトサラダと揚げ物ちょっとくらいかな。それくらいにしとけば、たとえ週4で飲みに行ったとしても、体型変わらへんから。

いろんな人がオススメしてるけど、マジで「沼」はオススメやな。

 

まとめ

身体に摂り入れるものは、めちゃくちゃ重要。

特に、知的労働をしてる時に、脳みそが働かへんって致命的やし、なにより、健康を害したら、そもそも働かられへんし、遊ばれへん。

「なんのために、生きてるんかわからへん」って状態にもなる。最悪やな。

「健康、まったく気にせえへん」つって、タバコ吸って、暴飲暴食繰り返して、、、人は、情弱すぎるわな。周りがそうやから、、っていうのもあるんかもしれへんけども、どうであれ、騙されてるから、俺のメルマガ読んだ方がええで。

いうても人生長いわけで、今しか見てへん思考・行動は人生ドツボにハマるリスクが高い。目線は常に長期。長く遠くへ飛ぶための思考として、食習慣を改善するっていうのは、明らかに「投資」なんよな。

 

ps

ちなみに、俺はやめられへんから飲むけども、ほんま言うたら、酒も飲まん方がええで。世界のトレンドは「酒を飲む人=頭のおかしい人」やからな。

お金を稼ぐうえで、酒は飲まない方がいいのか。

高寺徹のメールマガジン

情弱への義
お名前
メールアドレス

関連記事

noimage
お金を稼ぐうえで、酒は飲まない方がいいのか。