うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
今回は、正しいお金の貯め方について。
Contents
この記事を見てる人は、サラリーマンなり派遣社員なり、アルバイトなり、何かしらの形で働いてると思う。(働いてないんやったら、まず働けw)
じゃあ毎月、収入あるよな。
当たり前やけども、貯金は毎月の「収入-支出」の計算結果、はじき出された+の数字から出来るもんや。
つまり、貯金を殖やしたかったら、収入を増やすか、支出を減らすか、あるいは、そのどちらとも実行する必要があるわな。
もちろん俺は、そのどちらとも実行することを強くオススメしたいわけやけども、収入を増やすってのは、いきなりは難しいんよな。
なんでかって言うたら、、、
①会社給料を増やす・・・会社の状況もあるし、結局は上司の判断。いきなり、来月から○万円、給料を上げてください。っていうのは無理な話。
②副業で稼ぐ・・・正しい知識とスキル習得のための行動力・継続力、そして、ビジネスを構築するまでの時間が必要で、すぐに稼げるようになるわけじゃない。
③投資で稼ぐ・・・正しい知識も資金の元手も必要。いきなり、すぐに資産額が増えるわけじゃない。
って感じで、収入を増やすっていうのは、今日からすぐに実現可能なことじゃないよな。自分の判断ですぐにできることって何?って言うたら、支出を減らすことや。
だから、「お金を貯めよう」と思ったら、まずすべきなのは「毎月の支出を減らす」ことやねん。
「支出を減らす」
こう言うたら、「あ、じゃあ節約したらいいんやな!」って誰しもが思うやろう。けど、その節約の仕方を多くの人は間違えてるんよな。
例えば・・・
・食費を削る
・電気をこまめに消す
・節水する
とかするねん。
けど、手間がかかるわりに、こんなことしても、ほとんど節約効果がないんよな。変わっても、たかが月々数百円とか、いっても数千円レベル。
月数千円レベルなんて微差やからな。どうでもいいレベル。
そうじゃないんよな。
産まれてから死ぬまでの間に、人間がする一番高い買い物トップ3って知ってるか?
マイホーム、保険、車、この順番や。
まぁ人によって変わるけどな。
考えられるところで言えば、旅行、外食、女(キャバクラ、クラブ、パパ活)、時計、その他お金のかかる趣味、ってところやろな。
まぁ~~~~みんな、無駄なもんにお金使ってるわ。
まず、家な。マイホーム。
みんな結婚したら、当たり前にマイホーム買っていくけども、平均したら3000万円くらいやな。ええやつ買ったら、4000万円くらいか。仮に、3000万円の家買ったら、35年ローンで組んで、元本の他に利息を3000万円くらい払うことになる。
まぁ利息については、その時の金利の状況にもよるけどな。けど、こう見たら、アホみたいな金額ちゃうか?利息が元本の2分の1に迫る金額やねんで?ヤクザよな(笑)
ローン払い終わった頃には、外壁も相当傷んでるから修繕が必要で、またそれも金かかるしな。
次に、保険。
これも人によりけりやけども、日本人は平均して、一生涯で2000万円もの保険料を払うって言われてるな。これも、「どうなん?」って数字やな。
細かく、ここでは言わへんけども、独身で生命保険料払ってるってどうなん?って話やし。死んでから、金発生しても意味なくね?って。
周りのみんなが入ってるから入ってる、って危険な思考やで。
で、最後、車な。
軽自動車に乗るんか、見栄張って高級車に乗るんか、どんな車に乗るんかで金額は変わってくるけども、仮に20歳から70歳まで乗り続けたとしたら、40000万円くらいかかるわけ。
車も維持費やら保険やら、大変よな。
家賃 7~9万
保険 2~5万
車 3~5万
食費 6万
電気ガス水道 2万
携帯代 2万
衣類 2万
美容衛生 2万
交際費 2万
教養学費 2~3万
まぁ多少金額の差はあるとは思うけども、家計をざっくり考えてみたけども、これで月30~40万円や。
別に、そんな贅沢してるわけじゃないねんけどな。それでも、これだけの金が毎月いるわけやな。でも、これじゃあ毎月赤字で、家計は破綻してしまう。
じゃあ、どこを削るか?って考えたら、やっぱり、まずは大きな出費から削るべき。水道光熱費を削ったとしても、たかが知れてる。
だから、どこを削るんかって言うたら、「家、車、保険、(携帯代)」っていう大きい支出から順々に見直していくべきやねん。その方が、節約効果が高いからな。
人間ってのは、どこにお金を払うんか?って言うたら、だいたい「見栄」なんよな。
・広い家に住みたい
・いい車に乗りたい
・いい女を抱きたい
・ブランド品、いいモノを身に着けたい
・おいしいものを食べたい(いいレストランに行きたい) etc
で、「俺は、私はいい人生を送っている」と、他人に見せびらかしたいんよな。「インスタ映え」なんて、その際たるもんで。
そして、それらひとつひとつが、世の中の誰かが企業が仕掛けたマーケティング。「コレがいい」という価値観を世間から植え付けられてるんやわ。
で、みんな見栄を張って、お金を払う。結果、お金がなくなる。そういうロジックやわな。
だから、ホンマに自分に必要なのは何なのか?を考えて、買い物をしやなお金は貯まってはいかんわな。
資産形成をしていくうえで大事なのは、せっかく貯めたお金を失わないこと。
そのためには、日々の節約だけじゃなく、詐欺師から身を守ることもめちゃ大事なんよな。人に騙されずに生活コストの見直しを徹底するだけでも、数百万、数千万円の資産形成は普通当たり前にできるんやからな。
お金を稼ぎ残していくうえで「簡単にお金儲かります」と言って近づいてくる投資詐欺、情報商材詐欺については絶対に知っておくべきことやから、見ておいて欲しい。
俺のオカンは、意識して節約をやってるようやけども、「お金貯めたい、貯めたい」言いながら、大きな出品は見直さずに、ちびちび水道光熱費を削るようにしてるわ。部屋におらん時は、ちょっと間でもエアコン消したりな。
エアコンは起動する時に一番お金使うから、ずっとつけっぱなしの方が安いんやけどな。
けど、そうしたところで、ほとんど節約効果はない。
家、車、保険といったデカい出費から随時、見直していく。ってことを忘れたらアカン。こういう細かいお金のことって、めちゃくちゃ大事やねんけど、学校でも家庭でも会社でも学ばへんよな。
そうやって、生きていくうえでめちゃくちゃ大事なお金のことについて、騙されていくにゃわ。ほんま、資本主義社会ってのは罠だらけやから、俺のメルマガでも話してるけども、豊かな生活を手に入れたかったら、しっかり知識を仕入れやなアカンで。
ps
貯めたお金はただただ銀行に寝かしておくだけじゃなくって、知識や経験に自己投資をしてビジネスをつくり、お金を稼ぐ力をつけたり、金融投資に回すことをオススメするで。
ビジネスをつくって年収をバグらせる(=稼ぐ力をつける)ことで資産形成スピードはとんでもなく上がるからな。