うす、高寺です。
俺は、買い物をする時は基本的に、資産性のあるものを買うことにしてるから、「マイホーム=浪費」って思ってるから、購入はオススメしてへんわけやけども、「え、そんなこと言っても、もう買っちゃったよ・・・」って人もおるやろう。
そこで、今回の記事は、もうすでに住宅ローンを組んで、マイホームを買っちゃった人が、どうやったら毎月の固定費を下げられるか、を紹介していくで。
買ってもうたんなら、仕方がない。下げられる毎月の固定費は下げていって、貯蓄していくことや。
やるべきことは、火災保険の見直しと住宅ローンの金利見直しや。
これは、まず今契約している火災保険は高い前提で、もっとコスパがいい火災保険がないか、調べてみてくれ。
今は、ゼロ金利、マイナス金利とか言われるように、めちゃくちゃ金利が安い。家を何年前に購入したかで話は変わってくるけども、購入時期にはそれよりも金利がグンと下がってくるケースがある。
めんどくさくなって、「フラット35の、一定金利でええわ」って思うかもしれへんけども、仮に金利が1%も変わったら、元金が数千万円でデカいから、年間の支払い金額がけっこう変わってくるんよな。
だから、めんどくさがらずに、金利が今よりも安くならへんか確認してみてほしい。
そのためのオススメのサイトが、「モゲプラザ」と「価格コム 住宅ローン比較」
要は、銀行借り換えしてメリットがあるかどうか、つまり住宅ローンの相見積もりができるサイトやな。これらを見て、もっとお得な返済プランはないか、要検討すべきやで。
とにかく、お金を貯めたければ、支出の見直しが必須や。特に固定費は積み上がってくるとデカいから、投資になっていない支払いはどんどん見直ししていこう。