高寺徹 公式ブログ

おまえもやれる!普通にやれるよ!

高寺徹自己紹介

住宅ローンでマイホームを購入した時に見直すべき支出項目

うす、高寺です。

俺は、買い物をする時は基本的に、資産性のあるものを買うことにしてるから、「マイホーム=浪費」って思ってるから、購入はオススメしてへんわけやけども、「え、そんなこと言っても、もう買っちゃったよ・・・」って人もおるやろう。

そこで、今回の記事は、もうすでに住宅ローンを組んで、マイホームを買っちゃった人が、どうやったら毎月の固定費を下げられるか、を紹介していくで。

住宅ローンを組んだ後にできる固定費を下げる方法

買ってもうたんなら、仕方がない。下げられる毎月の固定費は下げていって、貯蓄していくことや。

やるべきことは、火災保険の見直しと住宅ローンの金利見直しや。

 

火災保険の見直し

これは、まず今契約している火災保険は高い前提で、もっとコスパがいい火災保険がないか、調べてみてくれ。

 

住宅ローンの金利の見直し

今は、ゼロ金利、マイナス金利とか言われるように、めちゃくちゃ金利が安い。家を何年前に購入したかで話は変わってくるけども、購入時期にはそれよりも金利がグンと下がってくるケースがある。

めんどくさくなって、「フラット35の、一定金利でええわ」って思うかもしれへんけども、仮に金利が1%も変わったら、元金が数千万円でデカいから、年間の支払い金額がけっこう変わってくるんよな。

だから、めんどくさがらずに、金利が今よりも安くならへんか確認してみてほしい。

そのためのオススメのサイトが、「モゲプラザ」と「価格コム 住宅ローン比較

要は、銀行借り換えしてメリットがあるかどうか、つまり住宅ローンの相見積もりができるサイトやな。これらを見て、もっとお得な返済プランはないか、要検討すべきやで。

 

まとめ

とにかく、お金を貯めたければ、支出の見直しが必須や。特に固定費は積み上がってくるとデカいから、投資になっていない支払いはどんどん見直ししていこう。

高寺徹のメールマガジン

情弱への義
お名前
メールアドレス

関連記事

noimage
起業10年目32歳男が語る20代のうちにやるべきこと
noimage
【投資初心者】どこに投資したらお金が増えるのか~毎月定額インデックス積立投資一択!~
noimage
【永久保存版】サラリーマンが自己投資して副業で新しい収入の柱を立てようと思った時の注意点、人生を変える順番
noimage
稼げるスキル・経験・知識・実績・人脈がなくて会社給料以外の副収入を稼ぐなら「転売」か「アフィリエイト」しかない!