うす、高寺です。
今回は、投資でお金を増やすために知っておくべきことってテーマで、いろいろ伝えていきたいと思う。
ほんまに、お金を増やすどころか、騙された挙句、減らしてるヤツらがめちゃくちゃ多いから、気をつけやなアカンで。
他人事やと思ったら絶対にアカンで。
バリバリ活躍してる起業家・経営者・投資家でも騙されるんやから、一般人が騙されへん保障なんてどこにもないからな。
ほな、いこか。
Contents
簡単な話や。
凡ミスをしないこと。
コレ。
たいがいは、えぇ!?そこでつまずく~!?って箇所でつまずいてるんよな。つまり、凡ミス。大前提で知っておくべきことを知らんねやわ。
だから、失敗する。
投資の世界で置き換えて考えたら、「詐欺にあわない」ってことやな。騙されへんってこと。
そんなん当たり前やん!って思ったやろ?けど、多くは自分が詐欺にあってるにも関わらず、それに気づいてないケースがめちゃくちゃ多いんよな。キレイに騙されとるんやわw
投資で確実にお金を増やしていくための大大前提の考え方は、「手元資産を失わない」ってこと。つまり、しっかりお金を「守る」ってことやな。
無駄遣いは控えるべきやし、詐欺師から身を守るんもめちゃ大事なことやねん。
投資詐欺被害にあわへんためには、以下3つのマインドセットを持っておくこと。
これだけでも詐欺被害からだいぶと回避できるで。
まぁ一言で言えば、楽して簡単にお金を儲けようとせえへんことやな。この一言に尽きるわ。
じゃあ、それぞれ見ていこか。
最近、俺が主宰してるオンライン講座の会員さんが仮想通貨詐欺で300万円以上の詐欺被害にあって、債務整理に追い込まれたんよな。
彼は、知人から「絶対に逃げることはないし、預けておけばお金は増える」と言われて、その人のことを信用してお金を預けた結果しっかり飛んで(笑)、ハイ詐欺確定。と。
姿・形が「仮想通貨」か「FX」なのか「不動産」か、はたまたまた違う投資案件なのか・・・それはケースバイケースやけども、だいたい他人に預けるだけでお金が増えて戻ってくるなんてことは万に一つもない。
肝に銘じるべきやな。
これも、原則。
なぜそれでお金が儲かるのかどうしても理解できない案件には投資をせえへんことや。
あと、独自に調べることができへん、リサーチすることができへんものには投資をせえへんことやな。海外投資案件とかな。現地には行かれへんねやったら、実態がわからへんやろ?
こういう案件には、投資をせえへんことやな。
「投資せえへんか?」って近づいてくるヤツは、きっと「お金を預けてくれたら、年利・月利〇〇%で回るから!」って、月利とか年利っていう数字を出してくる。
その時に、今から言うことを思い出して欲しい。
世界最高の投資家、ウォーレンバフェットの平均利回りは22%やねんな。世界最高クラスで22%や。それ以上の数字を持ちかけられたら、まず間違いなく詐欺やと思ったほうがいい。
まぁ年利20%でも、そんな投資商品ないけどなw
世界中の株に投資した場合の、平均利回りでも5~7%やねんから。こういう相場・平均の数字をしっかり覚えておくことや。
「年利10%」を超える案件はすべて詐欺と思っといて間違いないわ。
こういう出資系もそうやけども、このほかにも、FX自動売買システム案件とか仮想通貨、オンラインカジノ案件やら、姿・形を変えていろいろあるからな。投資詐欺案件は。注意しろな。
ポンジスキームって聞いたことあるか?
世の中の投資詐欺の大半はこの手法やねん。出資金を運用せずに配当に回して自転車操業詐欺のことや。
例えば、出資者に「年利30%で配当するから、お金出資せえへん?」って話を持ち掛けるんよな。仮に、出資者3人から合計100万円×3=300万円集めたとしよう。
で、1年後とか1ヶ月後とか、約束した配当金を実際に出すんよな。出資者3人に30万円ずつとか。じゃあ、お金を集めた側の手元には、210万円残るよな。
この30万円は実際のところは、まったく運用してなくって、預かってるお金の一部を手渡してるだけやねんけども、「配当金」という名目で渡すことで、出資者たちを騙すんよな。
この時、出資者側は実際に運用利回りとして30万円入ったんや。って勘違いしてるで。
「スゴイ!」ってなるんよな。情報弱者は。じゃあ、どうするか。
「もっと、お金を預けたら、もっとお金が増えるかも・・・!」ってギラつくんよw
実際はまったく増えてへんねんけどなw運用してるんじゃなくって、出資者が募ったお金を返してるだけやから。出資者から見たら、お金を集めてる側が何をしてるんかは見えへんからな。ブラックボックス状態やから、騙されるんやわ。
じゃあ、もうどんどん紹介者、出資者が集まってきて、どんどんどんどん出資金が集まっていくわけ。
それで、何億何十億とかめちゃくちゃ金が集まったところで逃げるんよな。これがポンジスキーム。
自分がポンジスキームに引っかかってるかも・・・!って思ったら、即座にやってほしいことがある。それは、お金を預けた人間に「これまで預けたお金を全額、返して欲しい」って言うことや。
じゃあ、お金を集めてる側からしたら、出資者全員が騒ぎ立ててポンジスキームがバレるのが恐いから、まだまだ他のカモはおるし・・・ってことで、高確率でお金返してくれるから。
私募ファンドっていうのは、「あなただけの特別な投資商品がある」って近づいてくるんやけども証券会社を介さない、人づてに売る案件のことや。
名称は様々やけども、海外不動産投資案件の○○クラブとか、FXも「凄腕のトレーダーが近くにおるから、その人に運用してもらえばいい」って言いながら近づいてきたりだとか、この世の中、詐欺案件だらけやから、気をつけやなあかんで。
大手証券会社経由で売られてない投資商品は絶対に買ったらアカン。これが騙されへんためのマインドセットや。
そもそも、そんな年利30%とかバカ高い年利で運用できる案件があるなら、今なんて金利めちゃくちゃ低いんやから、借金してでも、自分のお金で目いっぱい運用したらええやんか。
それをなんで、人に教える?
やっぱり、おかしいわけよ。詐欺やな。
騙されるヤツって、「お金を稼いでる風の人間の言うことやからそうなんだろう」って儲かる根拠をきちんと調べて検討することなく投資をしてるんよな。
それって、結局のところ、「楽して簡単に儲けたい」って心理・本能が働いてる。そんなヤツが稼げるわけがないし、資産を増やせるわけがないんよな。
それに気づかんと、手元のお金がいくらあっても足らんな。騙されまくるわ。
俺のメルマガでも伝えてるけども、この世の中は詐欺だらけや。騙されへんようにするための知識が必要やねん。
一回騙されたら、けっこうな金額いかれてまうからな。気をつけやなアカンで。