高寺徹 公式ブログ

おまえもやれる!普通にやれるよ!

高寺徹自己紹介

本当に投資は怖いものなのか。日本人が投資をしない理由に異見してみた。

うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。

日本は現状、8割の国民が株式や投資信託といった投資をまったくしてへんのよな。アメリカやったら国民の半分がしてるんやけどな。

投資人口が少ない原因っていうのは、「投資でお金が増えるんはうれしいけど、リスクあるんでしょ?ギャンブルなんじゃないの?」っていう「不安」からきてると思うんよな。

そこで、今回の記事では、考えられる限りの投資をしない理由に対して、ひとつずつ俺の見解をつづっていくで。

 

人が投資をしない理由

お金を増やしたかったら、その他大勢とは逆の行動をとらなアカン。だから、当たり前に「いやいや、投資するでしょ」って話なんやけども、不安が先行するから行動せえへんのよな。

どういった不安があるんかと言えば、ざっと以下の通りやな。

 

損したくない(リスク)

「損したくない」「リスクだ」って声がまず出るけども、「やらないリスク」っていうのもあるんよな。あんまり、こっちには目を向けへんけどな。

投資をしないと、どんどん貧乏になってしまうのが今の日本なんよな。もう経済成長せえへん国なんやから。

 

日本って貯金教の人、多いやんか。けど、貯金っていうのは、現金、しかも日本円に集中投資してるってことなんよな。これは、インフレで価値が目減りしてしまうリスクに為替リスクもあるよな。

結局、リスクなんよ。これも。

 

あるいは、投資をしないってことは、収入源を会社給料一本に絞るってことを意味してるから、これも十分リスクやわな。

俺は会社経営してるからわかるけど、会社なんてすぐにつぶれるし、時代に合わせて経営方針転換して、従業員解雇なり減給なり、考えるからな。

「会社員=安定」って考えてる人がいまだにおるけども、思いっきり不安定やから、収入源が会社給料だけっていうのは、リスクすぎるんよな。

 

「安定」ということで言えば、「元本保証」って言葉が日本人は好きやけども、貯金ですら元本保証じゃないんよな。

数字としては、残高は減らへんけども、インフレがいい例やけども、お金を含めモノの価値ってのは常に変化するもんで、元本保証なんてのはそもそもない。ってことを知るべき。

貯金ですら、裏切られることはある。ってことやな。

 

なんか、難しそう

確かに、投資は簡単じゃないかもしれん。知識は必要や。

けど、「変化できない人間は衰退する」っていうのは歴史が証明してるし、何も新しいことを自分の中に取り入れずに生きていくことができるなら、それほど楽なことはないで?

ただ、そうはなってへんからな。

投資も勉強すれば、それほど難しくはない。食わず嫌いしてるだけの人、めっちゃ多いで。

 

知識がない

「知識がないから、やらない。できない。」

っていう人もおるよな。

 

そっか。じゃあ勉強しよっか。って感じ(笑)

資格の勉強したりはするのに、投資の勉強はせえへんってのは不思議。

 

「どこに投資をしたらいいかわからない」

「何を信じたらいいかわからない」

ごちゃごちゃ行動しない理由をつくる人ってめちゃくちゃ多いんやけども、誰でも、なんでも最初はわからんし、本当に理解できるんか不安になるもんや。

けど、自転車みたいなもんで、最初は補助輪をつけて、まずペダルをこいで走ってみるってことを経験したように、ひとつずつ学んでいったらええんよな。

 

投資するためのお金がない

お金がないなら、まず貯めるところから始めればいい。

ただし、お金の貯め方もコツがあるから、ここにある記事を読んで実践していってほしいな。

月々1000円からでも、投資できる時代が今やからな。

 

パソコンに張り付いてる時間がない

投資は、パソコンに四六時中張り付いてするもの。っていう考え方を捨てることやな。張り付いてる時間がないなら、張り付いていなくてもいい投資手法を実践すればいいだけやで。

 

プロの投資家には勝てない

自分のスタイルにあった投資をしたらいいだけやから、心配ないで。

例えば、FXは損してる人間から金をとるゼロサムゲームやけども、株式投資は違うからな。プロだけが勝てるゲームじゃない。

まず仕組みとルールを覚えていくこと、勉強していくことが必要やな。コレについては、このブログ内でも、どんどん紹介していくで。

 

破産する

多くの人が勘違いしてることやけども、投資はギャンブルとは違うで。ギャンブルは破産する可能性はあるけども、投資に破産のリスクはない。

借金してお金をぶっこむわけじゃないし、例えば、アメリカの上位500社の株価指数に投資するS&P500に投資するってなら、投資した金額すべてを失うって、もうそれはアメリカ国家自体が破綻したってことを実質的に意味するわけで、そんなん、ほぼほぼありえへんやろ(笑)って話なんよな。

 

まとめ

行動しない理由をみんな勝手につくって、結果、行動しないってなるんやけども、8割の人間が行動せえへん中で、今から動いたら、まさに今から差がついていくんやから、行動するほかないよな。

新しいことを始める時ってのは、うまくいくかどうか不安なもんやけども、それは知識がないからや。

どこにも、「20×35=?」って言われて不安になる人はおらんやろう。それはなんでかっていうたら、算数の知識を勉強したからやんか。

だから、投資についても、勉強して正しい知識を仕入れたら、結局はなんも恐くないんよな。行動しない人間がお金を増やせるわけがないから、行動しない理由をつくるのはやめて、行動あるのみやな。

高寺徹のメールマガジン

情弱への義
お名前
メールアドレス

関連記事

noimage
【疲れる】幸福度を下げる短期トレード・デイトレード【株式、仮想通貨、FX】
noimage
【投資初心者】どこに投資したらお金が増えるのか~毎月定額インデックス積立投資一択!~
noimage
稼げるスキル・経験・知識・実績・人脈がなくて会社給料以外の副収入を稼ぐなら「転売」か「アフィリエイト」しかない!
noimage
投資をはじめたいけど、どこに投資すればお金が増えるのかがわからない!って人がまず知るべきこと