高寺徹 公式ブログ

おまえもやれる!普通にやれるよ!

高寺徹自己紹介

投資をはじめたいけど、どこに投資すればお金が増えるのかがわからない!って人がまず知るべきこと

うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。

「投資をはじめたいけど、どの金融商品に投資すればいいの?」って思ってへんか?

「株やら債券やら投資信託やら、いっぱいありすぎてわからん!結局どこに投資したらいいんか、教えて欲しい!」ってなってると思うねんけど、結論を先に言うたら、誰しもに最適な金融商品ってのは「無い」んよな。

結局、人によって違うんやわ。その理由は以下の通り。

この記事では、これから、投資をしていくうえで知っておいて欲しい心構えを説明してるで。

 

人によって最適な投資先が変わる理由

年齢、資産、家族構成、性格、住んでる場所、職業や能力・年収、時間、価値観・人生観によって、最適な投資先って変わってくるんよな。

 

・年齢

今20歳なのか60歳なのかで全然違うやんか。仮にもう年齢が70歳なんやったら、投資なんかせずに、今までの貯金を切り崩しながら、全力で残りの人生を楽しんだ方がええやん?

逆に今20歳で「これからお金を貯めていきたい」ってことなら、金融商品への投資もいいし、知識習得や経験にお金を使うのもええよな。

 

・資産

今持ってる資産額はどの程度で、どれくらいの資金を投資に回せるんか?も人によって違うやんか。

手元資金が100万円やったとしたら、それで投資を始めたとして、仮に年利10%の金融商品があったとして、100万円全額、投資したとしても、年間で10万円増えるだけ。

もちろん、お金が増えるんはうれしいけども、年間10万円の配当金をもらっても、それだけで生活することはできへんわな。

じゃあまずは自己投資をしたり、ビジネスをつくるためにお金を投資した方がええよな。

 

・家族構成

結婚してるのか、子供がおるのか、独身なのか、によって使えるお金は変わる。

 

・性格

コツコツ派なのか、アクティブで一発ドカン!と稼ぎたいタイプなのかによっても、最適な投資先は変わるよな。

株式投資に向いてる人、不動産投資に向いてる人、それぞれいるわな。

 

・住んでる場所

日本在住なのか海外在住なのか、によっても変わるよな。その環境ごとに、最適な投資先は変わるやろう。

 

・職業や年収

高年収サラリーマンなのか、無職なのか、自営業なのか、結婚してるんやったら夫婦共働きなのかとか、これら基本属性が何かによっても、最適な投資先は変わるわな。

 

・時間

投資に回す時間がどれだけあるのか、サラリーマン、主婦、自営業によっても変わるよな。

 

・価値観、人生観

どれだけのお金をいつまでに欲しいのか、それも毎月配当金が欲しいのか、それとも将来的に目標資産額を超えていればそれでいいのかによっても、投資先は変わるよな。

 

自分はどうなりたいのか、を決める

だから、まずはそれぞれ、投資をしていくうえでのゴールを設定することが大事やねん。

「自分は、どうなりたいのか」ってことやな。

例えば、「50歳時点で、不労所得毎月20万円欲しい!」とかな。

じゃあ、「これを達成するために、こういう方針で毎日生活して、投資先としてはコレを選ぼう」って決まるやんか。

 

逆に、ちゃんと自分の軸がないと、「〇〇さんが言ってたから」ってので投資を決めたり、購入して長期運用していくはずやったのに、不安ですぐに手放したくなったりとかで、自分のやってることがワケわからんくなった結果、損してしまう、ってことになるんよな。

株式投資だからいい、債券投資だからいい、不動産投資だからいい。とかそんなんはない。自分の軸をまず決めることが大事で、その軸に従って、投資先を選ぶことが大事なんよな。

 

結局、どうしたらいいのか

ここまで読んでくれたら、「せやな。自分の軸を決めることは確かに大事や」と。

でも、その軸は決まったとして、「で、結局、どこに投資したらいいの?」ってなると思うねん。

 

投資先としてのメインは、株式投資(投資信託を含む)、債券投資、不動産投資、だいたいこの3ついずれか、あるいはこれら組み合わせになってくるやろうけど、それぞれの特徴をひとつずつ勉強していかんとアカン。

じゃないと、自分にとっての最適な投資先は見つからんわな。

ただ、それをこの1記事に全部まとめるんは不可能や。

 

お金との付き合い方、マネーマネジメントとして俺が推奨してるんは、

1 しっかりお金を稼いで、

2 しっかりお金を貯めて、

3 貯めたお金で投資してお金を増やして、

4 稼いだり、増えたお金が手元から出ていかんように、しっかり守って

5 守ったお金をさらに運用して、不労所得を得ていく

ってことで、そのためには、お金の知識や考え方を1つずつしっかり身に着けていくこと。

 

この記事では、実際に投資をする前の心構えとして、「最適な投資先は人によって変わるんやな」「まずは、自分がどうなりたいか、目的・ゴールを決めやなアカンねんな」ってことを知っておいてほしかった。

さらに、具体的にどうやって資産形成していけばいいんか?具体的なプロセスについては、以下記事を参考にして欲しい。

 

参考記事⇒ スキル・知識・人脈・実績がないサラリーマンが数千万円~億の資産をつくるための唯一の道

高寺徹のメールマガジン

情弱への義
お名前
メールアドレス

関連記事

noimage
【疲れる】幸福度を下げる短期トレード・デイトレード【株式、仮想通貨、FX】
noimage
【投資初心者】どこに投資したらお金が増えるのか~毎月定額インデックス積立投資一択!~
noimage
稼げるスキル・経験・知識・実績・人脈がなくて会社給料以外の副収入を稼ぐなら「転売」か「アフィリエイト」しかない!
noimage
自己投資する意味・目的。人生をより良く生きるためのおすすめのお金の使い方