高寺徹 公式ブログ

おまえもやれる!普通にやれるよ!

高寺徹自己紹介

ネットビジネスでお金を稼いでる人の共通点・特徴7選

うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。

今、副業に取り組んでいるか、これから取り組もうとしてるのか、人それぞれやと思うねんけど、「稼いでる人っていったいどんな人なんやろう?」って思ってへん?

普段会社勤めをしてて、バリバリ副業やってたり、起業して会社経営してる。って人には、なかなか出くわさへんやろうから、想像つかへんのちゃうかと思う。

そこで今回の記事は、ふだんサラリーマンとして働いてる人たちに2013年から延べ2000人以上、副業指南をしてきた経験から、お金を稼いでる人の共通点を7つ紹介するで!

「よし、俺も私もやるぞ!」って思ってくれたらうれしい。

ほな、いこか!

 

1 事業を起こす

まず、稼いでる人間はほぼ漏れなく、事業・ビジネスを起こしてる。たとえ、副業でも立派なビジネス・事業。どんなに小さくても、自分のビジネスを持ってる人間がお金を稼いでる人間やねんな。

・・・

と聞いて、「は?当たり前やん」って思った人もいるかもな。

 

何が言いたいんかって言うたら、会社勤めしていつまでも時給労働してたら、いつまで経ってもお金持ちにはなられへん。ってことやねん。

世の中のほとんどの人間は会社に行って、毎月決まったお金をもらってがんばって働いてる。

ただ、たとえ仮に正社員であったとしても、それって時給労働やねんな。アルバイト雇用じゃなくても、結局は時給労働。自分の労働力と時間を切り売りして、お金を得てるわけやな。

ただし、いくら稼ぎたいんかはわからへんけども、俺たちには1日24時間しかないねんから、時間の切り売りにはおのずと限界がある。自分の年収を上げようと思ったら、時間の切り売りからさっさと卒業しやなアカン。

しかも、税金も高いんよな。確実に毎月、所得税が源泉徴収されて、仮に年収2000万円稼いでも、半分近く税金でとられてしまうねん。

一方、事業をやってる人間は事業経費を計上できる。ビジネスに関係する費用やったら、経費として売上から差し引いて、税金対策ができるんよな。

税金対策ができるってことは、それだけ手元に残るお金が多くなる。ってことや。だから、お金を稼ごうと思ったらビジネスを起こして、さほど自分が手を動かなくても稼げる仕組みをつくったり、自分の時給を会社に決めさせるのではなく自分で決める。自分で自分に値付けをする。ということをして、時給を上げる必要があるねん。

会社に収入源を依存することをやめることや。今や、ただただ勤め続けてるだけやったら、会社給料は伸びひん時代。「会社に勤めてたら、安定」なんてのは幻想や。

稼いでる人は、スキルや知識に自己投資をして、脳みそを鍛えてる。自由自在にお金をつくれる状態こそ真の安定ってことを知ってるんよな。

 

すぐに行動する

稼ぐ人は、行動が速い。ってのも特徴のひとつやな。

ふだんサラリーマンとして働いてると、なかなか副業する時間がとられへんもんやねんけども、稼ぐ人間はたとえ少しでもビジネスをする時間をつくって、行動してるんよな。

会社で働いてそれだけでも疲れてるわな。だから、帰宅したら、「これから、また仕事!?めんどくせー!!」ってたいがいダレてしまって、「まぁいいや。明日からやろう」ってなるもんやねんけど、稼いでる人間は着実に行動して、ビジネス構築してるんよな。

絶対に毎日行動しなければならない。ってことはないし、時に立ち止まってもええねんけども、ちょっとずつでも意識して時間をつくっては行動してるんが稼いでる人間の共通点やな。

(もちろん、毎日確実に行動して、なおかつ行動量も多ければ多いほど、稼げるようになるまでのスピードも金額も大きくなるで)

 

継続する

「継続」

これが、一番難しいな。

「よし、俺も私もビジネスつくって、稼ぐぞ!」って意気込む人は多いねんけども、行動を「続ける」「続けられる」人はごく少数。体感で9割くらいの人は途中であきらめてやめる。

筋トレやダイエットが長く続かへんのと同じ理屈やな。

 

特に会社勤めしてると、とりあえず会社に行っといたら、翌月には給料が支給されるやんか。それに慣れてしまってる人は、ビジネスって行動すればすぐに成果が出るわけじゃないし、仮に出たとしても、その利益を継続させるためには、自律心でもって、行動を継続する必要があるんよな。

決して、稼ぐ気がない、やる気がないわけじゃないねんけども、その時々の気分・テンションに左右されてしまって、行動を継続できへん人がほとんどやねん。

だからこそ、そんな時やからこそ、淡々と行動を継続できる人が稼げるんよな。

ぶっちゃけ、正しいやり方でもって行動を継続していれば、誰でも稼げるようになるねん。

ふだんコンサルティングをさせてもらってる人の中で、行動を継続して毎月万単位のお金をビジネスから得られてない人は過去現在、誰一人おらんからな。やり続けたら、稼げるねん。ほぼほぼ確実に。

けど、途中でやめるからな。たいがい。

巷でも「成功法則」って本が何冊も売られてるけども、それでも稼げるようにならへんのは、行動を継続するってところがクリアできへんからなんよな。

稼いでる人間、稼いでない人間、どちらが少数派か。と言えば、明らかに前者やんか。稼げる人間になるためには、いつだって少数派の道をいく必要があって、行動を継続することはお金を稼ぐうえで必須なんよな。

 

前向き

これも大事やな。

日本人は将来に対して悲観的な人が多い国民性や。って言われてるけども、いつも指導させてもらってても、これは感じるよな。

明確に口に出さんかったとしても、「どうせ、自分なんて、僕なんて、私なんて、行動しても稼げないんだ」って自信がない人が圧倒的多数派。

でも、考えてみて欲しいねんけども、誰だって最初は初心者やん。どんな起業家・経営者でも、最初の1円を稼ぐところから始めてるんよな。泥臭いことをして、コツコツ積み重ねてきた結果、今の成功があるんよな。

だから、↑でも言うたけども、その時々のテンションにとらわれすぎないように、一喜一憂しないようにして、たとえ自分が講じた一手が徒労に終わったとしても、「目の前の小さな失敗はいずれ成功するまでのプロセス、答え合わせはまだや!」と、ダメなことすらも楽しんで、前向きにまた新たな一手を打てる人間が稼いでるで。

後ろ向きな人間が社長を務める会社に就職したいか?と言うたら、したくないやろ?ww

それと一緒やな。たとえサラリーマンで副業やったとしても、その「業」の主は俺たち一人一人で、自分が社長なんやで。

 

素直

何かこちらからアドバイスした時に、卑屈・偏屈な解釈をする人はなかなか稼げるようにはならへんな。自分はまだ経験が浅いのにも関わらず、我流でやろうとするねん。

独学で稼げる実力があるならええねんけど・・・

「わからないことをわからない」としっかり言うこと、知ったかぶりをしないことってめちゃくちゃ大事。

「もういい歳やし」「聞くのが恥ずかしい」とかいらぬプライドを出して、なんとか自分の頭で考えて稼ごうとする人は、なかなか稼ぎからは遠くなるよな。

 

一点突破する

今や、インターネットを使ったビジネスはいろいろある。

それゆえに、いろんなビジネスノウハウに手を出して、経験値が貯まらず、スキルが身につかずに、どれも中途半端で何一つとして満足のいく結果が得られへん。ってのはあるあるやねんな。

俺はよっぽどのことがない限り、「ひとつのビジネスをまずは一点突破してください」と伝えてる。サラリーマンの副業ってただでさえ、時間が限られてる中でやるわけやんか。

じゃあそんなあれもこれも出来へんのよな。

あれもこれもやったら、どれか花開くんちゃうか?って考えがちやねんけども、実際にはそうはなってへん。一様にまんべんなく、すばやく大量に行動して、どれが一番効率的にお金を稼げるか、実験できる環境・前提リソース(自分の代わりに動いてくれる社員や外注がいるとか)があるならええねんけども、最初はそんなんおらんからな。

まったくの一人からビジネスをするわけやから、「選択と集中」って言われれるねんけども、まずひとつのビジネスを選択して、そこに一点突破で集中して自分の労力と時間を費やすことをオススメするで。

結果的に、それが一番効率的やからな。

 

優先順位を上げる

人は欲たらしい生き物や。

同時にあれもこれも手に入れたがるねん。

 

例えば、男やったら、、、

「女いきたい、女欲しい」
「趣味が釣りで、新しい釣り竿が欲しい」
「ただ、お金も欲しい」  etc

こんな感じで、な。

 

けど、コレは無理や。

そりゃあ同時並行でなんでもかんでも手に入れることができるんやったらええけども、お金を稼ぐ、自分のビジネスを構築する。ってのは簡単じゃない。

簡単に楽に稼げるなら、誰でも稼いでるやんか。

やっぱり、ビジネスをつくるまでには、時間がかかるんよな。

 

この世の中には、「何かを手に入れるためには、何かを捨てないといけない」っていう大原則がある。俺はもともと2013年まで公務員やってんけども、飲み会がめちゃくちゃ好きやねんけども、友達からの誘いは全部断ってたし、職場の上司や先輩・同期との飲み会も極力行かへんようにしててん。

そうやって、時間をつくって自宅でPC立ち上げて、ビジネス構築してたんよな。

もちろん、彼女もつくってへんで。ひたすら、ビジネス構築に励んだわ。平日仕事終わりも休日の土日も、ずっとPCでビジネス構築してた。だからこそ、副業でうまくいったんよな。

それだけ、組織にウンザリして、一刻も早く辞めたかったんよな。

(正確には就職直後、研修期間中につくろうとしたけど、見事にフラられたわww「年下やから、無理」って言われてん。まぁその4年後くらいにそのコは年下の男と結婚したことが発覚したんやけどなwww)

 

自分が欲しいものは後回し。

優先順位を引き上げて、行動することがめちゃくちゃ大事やねん。

 

最後に

以上がお金を稼いでる人間に共通してる特徴や。

きっと、「えー!難しそう。そんなん、自分にはできへんやろな。」って自信なし発言を心の中でひそかにしたと思うねんけども、やってみないとわからへん。

前向き思考が大事や。

じゃないと、どんなビジネスでも、どんなに簡単ですぐに楽に稼げるって言われたとしても、稼がれへん。楽に簡単に稼げるなんてウソやな。

「あなたでも、絶対に稼げるようになります」「簡単です!」って、あたかもお金が湯水のごとく自然とわいてくるようなキャッチ―なセリフを吐いてくる人間と会ったり、ネット上で見たりするかもしれへんけども、それ、ウソやからな。

騙されへんようにしやなアカンで。俺のメルマガでは、そういうこと教えてるから、どんな副業がオススメなんかを含めて知りたい人は登録しておいてな。今なら無料で情報、渡してるで。

 

参考記事 ⇒ 実績0のサラリーマンが経済的自由を手に入れるまでの動き方の順番

高寺徹のメールマガジン

情弱への義
お名前
メールアドレス

関連記事

noimage
【絶対にやめとけ】クラウドワークスで動画編集の副業はオススメしません。
noimage
【絶対にやめとけ】主婦が在宅副業でクラウドワークスを利用するのはオススメしません。
noimage
【絶対にやめとけ】主婦が副業でクラウドワークスを利用するのはオススメしません。
noimage
【絶対にやめとけ】クラウドワークスで副業した人の口コミ・評判