うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
「Googleアドセンスは稼げないから、やめておけ」とよくアフィリエイター界隈で言われてるけども、稼げるやり方を知らんだけなんちゃうか?と思ってる。
リスクヘッジとして個人と法人でアドセンスアカウントを分けてるから、1つのアドセンスアカウントだけの数字になるけども、2018年8月の3年間で、約1,780万円をアドセンスだけで稼いでるから。
今回の記事では、「いや、やり方を工夫すれば、アドセンスでもしっかり稼げるけどな」ってことを書いていくわ。
Contents
「アドセンスクリック単価が低いから、大量のアクセスを集められる記事を書かないといけない」
コレに尽きるやろな。
Googleアドセンスのクリック単価は数円~数十円程度。
例えば、クリック単価が10円やったとして月利益10万円を稼ごうと思ったら、広告を月間1万クリックしてもらわないと稼がれへん。
1日に換算すると、300クリック。
広告クリック率が1%やったら、ブログへ1日3万アクセスしてもらわなアカンわけやな。
「芸能人でもない一般素人が書いた記事にそんなアクセスを集めるのは無理!」
「コスパが悪い!」
ってことで、「アドセンスは稼げない」って言われるねん。
Googleアドセンスで稼げないと言われる要因に対する対策は、この2つや。
この2つの条件をどっちもクリアしてるんやったら、最強やな。
これは、広告予算が多額で、よく広告が出てるジャンルで記事を書くことや。
金融、不動産、美容系とかはその典型やな。
例えば、FXやったらクリック単価数百円とか普通にあるから、たいしてブログへのアクセス数がなくても稼げるで。
ただし、主に医療や美容系、金融系といったYMYLジャンルの記事は、Googleが個人で運営してるブログやサイトよりも企業サイトを優遇するようになったから、同じく個人で運営してるブログが上位表示されてるジャンル・キーワードを狙っていく必要があることには注意やな。
テレビやネットで話題になってる出来事を書くのが典型やな。
わかりやすいのは、有名人・芸能人のスキャンダル。
「みんな、暇やなー」って思うけど、気になったミーハーな人たちが検索しまくって、アクセスが爆伸びするねんな。
有名人のスキャンダル・ゴシップネタには、企業は広告を出さへんからクリック単価こそ低いけども、大量のアクセスを集められるから、月数十万円の利益を得るのも別に夢・幻じゃないで。
「SEOを理解すること」やな。
ブログへアクセスを集めるためには、ブログ記事を検索エンジン上位に表示させないとあかん。そのためには、SEO対策をしっかりしていく必要があるねんな。
つまり、どんなキーワードで、どんな風に記事を書けばアクセスを集められるか。を知ることやな。
上位表示をとることができる、
を学ぶことやで。
この業界では、
「アドセンスはやめておけ!」
「成約型・成果報酬型アフィリエイト一択!」とう声が圧倒的多数派なんやけども、特にアフィリエイト初心者に対して俺は一貫して、Googleアドセンス推しやな。
それには複数、理由がある。
ネット上で姿・形が見えへん相手に対して、商品を売るのは至難の業や。
たいがいは、ひとりよがりな記事をつくってて、ユーザー心理をまったく理解してへん記事を書いてるねんな。単なる日記記事はその典型や。
ビジネスは相手の悩みを解決するからこそ稼げるから、キーワードごとにユーザーの悩みをとらえて、そのキーワードで検索してきたユーザーに情報を与え解決策を提示し、実際に悩みを改善してもらうことが必要。
やけども、そうやって他人の心を動かして、最終的に商品やサービスを買ってもらう。ってビジネス初心者にはかなり難しいんよな。
これ、、、、できる?
昔の俺は、無理やったわ笑
「会ったこともない人に商品売るなんて、そんなんありえへん。無理やん。神やろ!!」って思ってたw
だから、「Googleアドセンス」なんよ。
実際に商品サービスを買ってもらわなくても、おにかくブログ記事にアクセスを集めることだけに集中しておれば、ブログ記事を見にきてくれたユーザーのうち、数%は広告をクリックしていってもらえて、勝手に収入になる。
いちいち、ユーザーに商品購入とか申込みっていう行動を起こしてもらわなくていい。成果報酬型アフィリエイトに比べて、めちゃ楽なビジネスなんよな。
それから、Googleアドセンスで稼ぐために、専門知識が不要ってのもデカいな。いや、そりゃああった方がええねんけども、多くのサラリーマンはないよな。
会社勤めをしてて、何か他に転用できるような専門知識があるか?と言えば、誰でもできる単純作業をしてるのみ。
俺も前職は公務員で、何か特別な専門知識を人に教えられるレベルで持ってるかと言えば、なかったんよな。
けど、Googleアドセンスで稼ぐために、そんな特定ジャンル(例えば、不動産や美容、筋肉、クレジットカード、恋愛モテなど)の専門知識をあらかじめ持ってる必要も、改めて勉強する必要もいっさいない。
ただただネット上で注目を浴びてるコンテンツを集めてきて、切り口を変えて編集して公開するだけ。
サーバーとドメイン、それからワードプレスに関する知識とブログ記事の書き方さえ、ちょろっと覚えれば稼げるんよな。
義務教育、高校、大学で学んだことと比べたら、はるかに少ない知識で月数十万円の収益をもたらしてくれるんやから、スゴイ時代やなと思うわ。
「Googleアドセンスは稼げない」って言ってる業界のアフィリエイターは、1サイトで月100万円とか月1000万円を稼ごうとしてる猛者達やから、Googleアドセンスはやらへんねんけども、そもそも、そういうガチ勢と闘う必要なんてないんよな。
彼らが競合ひしめく高額報酬が狙えるジャンルで1記事万単位の外注費を支払って、専門家に記事を書いてもらいながら血みどろの闘いをしてるのを横目に、俺たちは平和穏やかな競合が弱いジャンルでひっそりとコソコソ稼げばいいんよ。
専門知識が不要なネタで書くから、外注費もほとんどかからへんしな。
弱者は弱者の戦略で動くことやで。マトモにやりあっても、コスパ悪いだけなんやから。
俺が初めて、月収万単位で稼げるようになったんはGoogleアドセンスのおかげやし、もっともハードルが低いビジネスのうちの1つなのは間違いない。
「アドセンスは稼げない」って、そりゃあブログアドセンスで月100万円以上稼ごうと思ったら大変やけども、月10万円~50万円程度なら、まったくのゼロ状態からでも十分狙っていけるなぁ。って思うし、ずっと記事を書き続ける必要もなく、自動化・仕組化・資産化が効くから、めちゃくちゃいいビジネスやで。
この手法については、俺のメルマガでも紹介してるけども、俺が主宰してるオンライン講座の生徒さんの中で、要領を得た人は、ブログGoogleアドセンスで月利益80万円とか稼いでいくし、ブログGoogleアドセンスは、まだまだ可能性があるビジネスやなって思うで。
しかも、俺が提唱してる手法はネット上どこを探してもいまだにどこにもない、ひとたび構築してしまえば、不動産家賃のように長期にわたって、毎月しっかり黙ってでも稼いでくれるやり方やから、めちゃくちゃオススメやで。
つくればつくるほど、資産が積みあがっていくんやからな。
ガチアフィリエイター勢を横目にコソコソ隠れて稼ぐことを俺はオススメするで。