うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
俺はもうこのネットビジネス業界は2021年現在10年目で、わりと以前から知ってるねんけども、昔から「ネットビジネスは稼がれへん」って言われてるねん。
けど、普通に稼げるんよな。じゃあ、なんで稼がれへん!やめとけ!しまいには詐欺だ!とか言われるんか、今回はそのことについて書いていくわな。
Contents
「ネットビジネスなんて稼がれへんで」って言ってる人間は皆だいたい同じ特徴があるんよな。
それがコレ↓。
1つずつ見ていこか。
ホンマはクソ詐欺師やと気づかずに、そいつの情報商材やコンサルティングを購入しても、そもそもノウハウが稼がれへんものなんやから、稼げるわけないわな。
「すぐに、楽に、簡単に稼げる」「あなたは何もしなくても、経済的k自由人になれます」とか、そういうおべんちゃらなセリフを吐くヤツは全員詐欺師確定やから、要注意やで。
実践してるネットビジネスノウハウが正しい稼げる情報という前提やけども、いくらノウハウ自体がちゃんとやれば稼げるものであっても、そのノウハウの解釈を間違えて突き進んだら稼げるわけないわな。
ノウハウがPDFか動画か音声か、形式はわからへんけども、一回閲覧して完全に理解できるなんてことは万に一つもないから、ノウハウを実践する中で、何回もノウハウを読み込んで、努力の方向性が合ってるかどうかの確認をすべきやな。
すぐに稼げると思ってるからやろうな。
ビジネスを実践していくプロセスで、小さな失敗は幾度となくある。例えば、ブログやったら、ドメインやサーバーの契約、WordPressのインストール、プラグインやテンプレートのカスタマイズ、記事本文中の文字の装飾、キーワード選定、記事タイトルや見出しの設定、キーワードごとの検索意図の把握、競合記事との差別化などなど、考えんとアカンことはわりと多くある。
自分で稼ぐ。ってことを考えた時に、「なんも考えずとも稼げる」なんてことはありえへんわな。それでも慣れてしまえば、それほど難しくないねんけども、ちょっとつまづいただけで、「やっぱり、自分には無理!」「どうせ俺なんて、私なんて」って自暴自棄に陥っていく。
最初は誰でも1年生やし、そんなすぐにサクッとクリアできるわけがないねんけどな。最速最短で結果を出したい。って誰しもが思うねんけども、これまでやったことがないことやねんから、そんなすぐに結果が出るはずがない。
一回一回、「学び」やと思って、これまでできなかったことができるようになった。というプロセスを楽しみながら実践することが大切や。
ビジネスはすぐに成果が出るわけじゃない。種まきから収穫までに時間がかかるように、ビジネスが育つのにも、同じように時間がかかる。
だから、行動し続ける、継続は必須や。
だから、↑でも書いたけども、ちょっとのことでへこたれてたら、出る成果も出えへんようになるんよな。
↑とも関連してるねんけども、自分の中で「これだけやったのに、まだ成果出えへんのか!」とか「成果は出たけども、これっぽっちか!」という感情になって、他のネットビジネスノウハウに手を出すんよな。
フラフラするねん。
そんなん、また新しいネットビジネスノウハウに手を出したら、またゼロスタートやん。って話なんやけども、我慢できへんのよな。
しかも、多くの人は複数のノウハウを実践するほど器用じゃない。
副業で。と考えたら、普段、会社で働いて帰ってきてから寝るまでの限られた時間をビジネスに費やすわけで、複数ノウハウにそれぞれに時間を投下してると、力が分散して、どのノウハウも成果が出るのが遠くなるんよな。
リスクヘッジのために複数のノウハウを実践する。っていうのは良い手のように思えるけども、組織を持ってるならまだしも、まったくの個人で。と考えたら、逆にリスクやな。」
会社給料以外でお金を稼いだことがない人と稼いだことがある人との差は想像以上にデカいんよな。
上から目線で言うつもりはさらさらなく、ただの現実。
だから、守破離って言葉があるように、まずは師の教えを「守る」。教えからはずれて、独自のオリジナル要素を付け加えるんは、その後。
成果を出したけりゃあ、ひとまず我は横に置いといて、すでに結果を出してる人の言うことを聞いて素直に実践するに限るで。
「こんなんもわからんのか」と怒られたくないからなのか、ていうか、そんなん言わへんのに笑、わからんことをわからんまま放置してるんよな。
せっかく、コンサルを購入したんやったら、疑問点は積極的に聞くべきやな。
そうせんと、出る成果も出えへんわな。
稼ぐためには、ノウハウさえ学べばいい、情報さえ受け取ればそれで稼げる。と思ってる人がいるけども、実際は違う。
日常生活の中にしっかり自分のビジネスを構築する時間をつくらんと、自分のビジネスはつくられへん。
そのためには、心身共に健康であることが大事で、お金儲け以外のこと、例えば、筋トレ・ラニングや食事、睡眠、そして、例えば、周囲の人間関係からマウントをとられたり、何かイラっとすることをされた時に、反応せずに平常心でいられる力が必要なんよな。
いちいち気にして、気を病んでいたら、集中してビジネス構築できへんからな。
ビジネスは淡々とやるべきことをやることで構築できるから、そのために日々のメンタルコントロールは必須なんやわ。
スポーツでもそうやけども、何かしらやり抜くためには強い気持ちが大事やな。
やりたいこと、好きなことで稼ぎたい。
自分が納得のいく、しっくりくる稼ぎ方で稼ぎたい。
っていう人は常におるけども、その仕掛けようとしてるビジネスにしっかり需要があって、競合とも互角以上に渡り合っていけるくらいのコンテンツ力があるか?っていうたら、99%ないんよな。
「好きなことで生きる」とか「好きなことで稼ごう」とかキャッチーで心惹かれるのはわかるけども、そんな現実は甘くないからな。強烈にマニアックに好きで、そのジャンルに詳しい人から見ても「狂ってる」と思われるレベルじゃないと、稼いでいくことはできへんな。
だから、やりたいこととか好きなことで稼ごうとするんじゃなくて、とりあえず需要があって、やり続けたら、ほぼ確実にお金になるビジネスから手をつけるねん。
プライドを捨てることや。
俺のメルマガでも紹介してるけども、その1つの手段がGoogleアドセンスで稼ぐ手法。月10万円からガチでやり込めば100万円以上も狙っていけるビジネス。
不労所得化も期待できるし、マジで最高やで。俺が前職を辞められたのも、このビジネスと出会ったからなんよな。
以上が、ネットビジネスで稼がれへん人の共通点。逆に稼げる人は、この逆の思考・スタンスでネットビジネスと向き合ってるねんな。
どういう前提でネットビジネスと対峙するかで、成果は180°変わってくる。
とは言っても、別にビビる必要はなく、やるべきことを自分の歩幅でいいから、コツコツ続けていくことや。
正しいノウハウを努力の方向性を正して、継続行動すればしっかり成果は出るからな。