うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
今回の記事は、
について書いていくで。
別に就職に失敗したからって人生終わりじゃないわな。大学卒業してすぐやねんから、まだ20代前半やろ?中にはショックすぎて自殺してしまう人もおるみたいやけども、望みが途絶えたわけちゃうで。
人生って思うに、その時々で起こることを前提にして、「現状こうなった。じゃあ、これからどうする?どうやったら望む未来が手に入る?」と問うて、行動に移していくもんやと思うねん。
あらかじめ決められたレールを行くんじゃなくってな。てか、そのレールっていうのが、もう今は崩壊してる時代やし。大学⇒就職⇒結婚⇒子育て⇒マイホーム・・・とか昭和モデルやろw
という俺も、大学卒業して公務員っていうバリバリ決められたレールをいってた人間やったけどな苦笑。
結局、辞めたけど。公務員。
てかさ。就職失敗したら絶望よなぁ。しかも、世間で言われるところの高学歴で就職失敗したとなったら、「今まで一生懸命、勉強してきたのに、この自分が就職に失敗する・・・だと?」って思うのは無理ないわ。
俺も同じ立場やったら、きっとそう思ってるはず。
俺は京都の同志社大学いうてな。一応、こう見えて(どう見えて?)全国的に名が知れてる私立大学に通ってたんよ。おまえの出身大学からしたら、たいしたことないかもしれへんけどなw
ほんで、大学3回生の時に公務員予備校に通い出してな。みっちり1年、勉強したんやわ。結果、公務員試験に合格して、運よく大阪国税局に就職できたからよかったものの、もし公務員になれてなかったら、むちゃくちゃヘコんでたと思うねん。
別にサークルもゼミも入ってへんかったし。入学前までに思い描いてた大学キャンパスライフなんてまったくなかったからな。ずっと、バイトしてたわ。
それだけでも、「こんなはずじゃなかったのに」や。
それに加えて、おまけに、わざわざ公務員予備校行って、一緒に勉強してた周りの連中は就職していって、自分だけ置いてけぼり・・・みじめすぎるやろw
考えるだけで絶望や。
まぁさっきも言うたけど、辞めてんけどな。結局。国税は。
そもそも雇われるんが向いてへんかってん。大誤算やわ。向いてると自分では思っててんけどな。人生設計狂ったで。ほんま。国税組織に骨埋めるつもりやったからな。なにせ、国がバックなんてつぶれるはずがないやん。
けど、自分の致命的欠陥に気づいてしまったんよな。組織人向いてへんっていう。それから、起業の道を志してな。2021年11月で独立してから、早いもんでもう8年や。
おかげさまで、世間でいうところの富裕層クラスにまではなることができたわ。20代の時間は、全部ビジネスにつぎ込んだしな。
けど、独立直後にビジネスでトラブって月収7000円とかなってもうてな。こんなもん、バイトよりひどいやん!ってこともあったで。そんな起業家経営者って甘い世界じゃないよな。ってそん時に思ったわ。
雇われに戻っても不幸な人生確定やったから、「やるしかない」つって気合いで売上戻して、今があるんやけども。
そんなこんなで(めちゃハショるやん)、28、9歳くらいまでは大変やったなーって振り返ってみたら思うけど、何が言いたいんかって、
別に働き方っていろいろあるよ。
ってことやねん。
俺、オンライン講座を主宰しててさ。
主に一般サラリーマンとか主婦の人たちに、ネット副業教えてんねんな。最近(2021年10月)、俺と同じく関西の有名私立大学を卒業して、就職内定とれたんやけども、その会社とそりが合わず、退職。
それから、転職活動中やねんけども、食いつないでいくために、非正規雇用で荷物運搬の仕事をやってるって人がおるねん。30歳の女の人やな。
とりあえず、今は実家暮らしやから、食うていく分には困らへんみたいやねんけども、就職先を辞めてからさ。いろいろ、ネットで検索してる時に、悪徳情報商材に騙されてしまって、貯金使い果たしてしもたみたいやねん。
いわゆる、「誰でも、楽して簡単にすぐに稼げますよ!」っていう詐欺案件やな。。おまえも見たことがあるかもしれへんな。
俺んところに相談しにきてくれる典型パターンや。
「あ~~、騙されてもうてるんかぁ・・」って感じやねんけども、そんなん言うててもしゃーない。騙された金は返ってこおへん。
長い人生や。今から変えられるところを全力で変えて前進していこう。ってことで、副業としてブログを立ち上げて、Googleアドセンス広告で稼ぐ方法を教えてるんよな。俺が起業した時に、生まれて初めて会社給料以外でお金を稼げるようになった方法や。
コツコツ積み重ねていく。という姿勢で臨んだら、一回就職失敗したくらい、どうってことないで。
・・・と言うたら、おまえは起業独立してうまくいってるからや!とかおまえやからできたんやろ!って思うかもしれへんな。
今、絶望の真っ只中やったら、「どうせ、自分なんて何もやっても無理。何をやったって認められない。もう人生詰んだ。」って思ってるやろうからな。
ただな?自分でビジネスやったことがない人はその経験値がないからしゃーないねんけども、ほんま視野をできるだけ広く持ったら、いろんな働き方があるんやな。ってことに気づけるはずやねん。マジで。
正しい知識と正しい実践をコツコツ積み重ねることやで。全然、逆転可能や、思うわ。
働き方っていうか「稼ぎ方」って言うた方が正しいかもしれんな。
結局のところ、要はお金を稼げれば、飯は食っていけるわけやんか。じゃあ、別に雇われる以外の選択肢だってある。ただただ知らんだけで。学校でも会社でも家庭でも、誰も教えてくれへんしな。てか、あいつら知らんし。お金の稼ぎ方。
てか、思うけど、別に大企業に勤めるだけが道じゃないよなぁ。大学生当時は意識してたけどな。「できるだけ大きい組織に就職しよう!」って。
でも、会社クビなったら終わりなんよな。今って、そういう時代やん?コ〇ナショックでもそうやけども、もう日本経済オワコンって確定してるやん。伸びしろないよね。
なんぼ大企業に勤めてたとしても、それは会社の看板で飯食ってるに過ぎひん。自分でお金を生む力がなかったら、社会的には弱い立場のままなんよな。
お金を稼ぐ=雇われる以外の選択肢しかないんやから。弱いよな。それが悪いって言うてるんじゃなくって、単純に危ない、怖い。選択肢がないんやから。時代は動いてんのに。
サラリーマンだけの収入やったら、税金対策はいっさいできひんに等しいしな。それに、激務のわりに薄給やろ?。。。自分の会社立てて、自分の事業をつくるっていうマインドを20代前半で意識できたんは、めちゃくちゃ幸運やったと思う。
でも、いろんな稼ぎ方があるねんで?
都会に出れて、体力仕事が苦じゃないんやったら、ウーバーイーツって手段もあるやんか。Twitterで自身が試したorネット上で見つけた売上を上げるための工夫の実践記を挙げていって、ウーバーイーツ紹介コードをツイートしたら、その紹介報酬で万単位で稼いでる事例はけっこうあるで。
特にコ〇ナの影響で、減給なったり会社クビになったとかで、配達系ワーカーは増えてるしな。
あるいは、クラウドワークスとかランサーズでウーバーイーツで稼ぎながら、その体験記事を書いて納品。それで、一件あたり数千円をGETしてもええよな。これらも立派な事業や。
まぁでも俺は一回どこでもええから就職した方がええんちゃうか?と思ってはいるけどな。なんぼ稼ぎ方はいくらでもある。って言うても、ビジネスの世界に安定はないし。
「安定?そんなん、何やっても不安定なわけで、その不安定なのをいかに安定化させるか。を考えて実行するか。でしょ?」っていう考え方が当たり前に備わってるんやったら、別に会社員を辞めてもええけども、まぁそんなヤツはごくごく少数やわな。
どこでもええから、雇われになった方が無難。働くんダルいと思うけど、なんだかんだ会社給料ってほぼ毎月確実に入ってくるしな。そういうキャッシュフローがあると、精神的に安定するんやわ。
だから、会社員にはなった方がええで。
アレコレ、あんまり就職するための条件をつけずに、拾ってもらえるところにとりあえず入る。ってのが大切な考え方やろな。激務&パワハラで鬼ブラックとかじゃない限りは、そこで働き続けたらどうやろか。
そして、必ず、副業をすることや。これは必須やな。
イマドキ、副業をせえへんっていう選択肢はない。↑で挙げたウーバーイーツの副業でもええし。他にもこのページにも専門知識や未経験からでもすぐに出来る副業を紹介してるから、見ていってな。
あと、投資もやろな。銀行預金にお金預けて貯金なんかしても、お金増えへんからな。オススメの投資はこのページに書いてるわ。
「人生終わり」と思ったら、そこでホンマ、人生終わりやで。どこからでも、人生は変えられる。ただ、その動き方を知らへんだけやねん。あとは、一歩踏み出す勇気を持つやな。
まったくの0からどうやって人生変えるのか、その順番については、このページを読んでいってな。