うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
俺、短期トレードってやめた方がええと思ってるんよな。
株でも仮想通貨でもFXでもええねんけど。
疲れるから。
しかも、そのわりにあんまりお金増えてへんかったりするんよな。
結局、コスパ悪い思うねん。
今回の記事は、短期トレードで疲弊してる人に向けて、最小限の精神コストで堅実に投資収益を積み重ねる投資スタンスについて書いていくで。
仮想通貨市場が盛り上がってるよな。
「次は、どの銘柄が上がるんやー!?」って。
ほんで、「上がった!下がった!」って、毎日のようにTwitterで界隈が盛り上がってる。バチバチ、短期トレードを繰り返してるんよな。
投資というより投機やな。
でも、疲れへん?投機って。
エントリーしてポジション持ったら、いつ何してる時でもチャートが気になって気になってしゃーなくなるねん。で、「読みが当たった!ハズれた!」って、一喜一憂するねんな。
ほんでから、成績見て、資金がしっかり増えてたらええねんけどな。
たいがいチャートとにらめっこして、トレードに時間割いて、精神力もだいぶと費やしたのに、たいしてお金増えてへん・・・ってことになりがちや。
まぁ人の勝手やけども、株でも金でも仮想通貨でも将来、右肩上がりで伸びていくことが前提やけども、お金突っ込んだら放置。気絶でガチホに限るで。
少なくとも、そっちのが精神的に楽やな。しかも、そっちの方がしっかり資産は増えていく。
本来、金融商品への投資って豊かになるためにやるもんや。
経済的豊かさへの投資。(その結果、精神的豊かさ、時間的豊かさに恵まれるわけやな)
けど、多くが安定せえへん投資成績に日々イライラしてるねん。バチバチ、トレードしてな。
幸せになるために投資してるはずやのに、不幸になっていく人が多いんよなぁ。「俺、ただただ金のためだけに必死になって何やってるんやろ・・・?」って感じや。
端から見てて、そう思う。
俺からしたら、金なんて楽しいことするための、幸福を感じるための手段でしかないのに、それに振り回されまくって、他に人生を楽しむっていう最大の目的を忘れてるように見えてならんわな。
俺の金融商品への付き合い方は、↑でも言うた通り、金ツッコんだ後は気絶。なんでかって言うたら、その方が精神的に楽やから。そのくせ、得られる利益もわりとデカいから。
株式やったらS&P500や全世界株式(通称オルカン)に決まった金額を毎月積立インデックス投資、仮想通貨もひとたび金を突っ込んだら年単位で放置。これに限るで。ほんま。
その他、俺は、高配当株としてVYMやHDVにも投資してるな。こっちも、もちろん放置や。余裕資金が出来た時、チャートが下がった時にある程度まとまった余裕資金を投入してるで。
おかげさまで、今のところ、投資成績は好調や。
株式については、基本的に、俺はアメリカ推しでな。
なんでかって言うたら、
やからや。
インデックス投資は個別銘柄でバチバチトレードしてる人と比べたら、統計学上、8割以上の確立で勝つってデータで立証済みやしな。まぁそらぁ投資な以上、リスクがないわけではないけども。
とはいえ、全世界株式なんてその典型やけど、世界全体が右肩下がりに向かうわけがないし、その時は資本主義の終わりの時。みんな、同じように死んでるわ。
それに、S&P500にしろ、全世界株式にしろ、HDV、VYMにしろ、しっかり分散投資できてるしな。負ってるリスクと得られるリターンを見たら、十分割に合う。
仮想通貨については、過去のデータはまったくないと言ってええし、まぁギャンブルやと思ってるから、別に溶けてなくなってもいい金額を投下してるで。「上がったらええなー」って程度やな。別に期待してない。
あんまり短期で一気にお金を増やそうとするんじゃなくって、長期目線で資産形成した方が精神的に疲れへんし、ほんまええで。
一気にお金を増やすってことは、それだけ反動もデカいからな。特に、精神面。うつとか精神病とかなってもうたら、なんのために生きてるか、ほんまわからんよな。
長い年月をかけて、ジワジワ資産構築していけばええねんて。一気に。じゃなくってな。
そんなすぐにお金必要なわけじゃないんやから。(すぐにお金が必要なんやったら、投資なんかしてる場合じゃなく、バイト行け。バイト。)
手元に何億何十億何百億とよほどの資金力があるんやったら別やけども、本業がトレーダーってのは成立せえへんのちゃうか?
やっぱり、多くの人にとって本業は、投資業ではなく事業やろう。あるいは、会社給料+副業(事業、ビジネス)のコンボやな。
事業を構築して日々のキャッシュフローを増やすことで種銭を築き、それを投資して資産額を伸ばしていく。これが王道やで。やっぱりな。資本主義の基本的な闘い方やし。
事業も投資もやってて思うけど、たとえわずかでも、きちんと毎月「利」が積み重なっていかんと、人間って幸せを感じられへん生き物なんやと思うんよな。
だから、初期投資と固定費がほとんどかからへん利益率が高いネットビジネスを起業独立の手段として選んで正解やったわ。
俺が主宰してるオンライン講座の会員さんも、本業給料で生活しながら、副業のブログアドセンスで得た収益をインデックス投資やら高配当株とかにぶち込んで、しっかり資産構築していってるもんな。
これが無難な道や。ほぼ、負けへん。
「一気に稼ぐ」のが華があってええし、しっかり儲けが出るくらいの技術力を持ってるんやったらええけど、肝心要の幸福度が下がるリスクがあるってのは見落としがちやから、注意した方がええで。