うす、高寺です(Twitterフォロー歓迎です)。
「ずっと、労働なんて出来へんで」
ここ最近、よう伝えてるねん。
おませこ会員さんらにな。
だいたいの人間って、今のことしか考えてへんのよな。
「今さえよければいい」
「今生きられてるからそれでいい」
「いつ死ぬかわからんし、今が大事」
とかな。
今を全力で生きるんはええことやねんけどな。
まぁけど、いうて「全力」では生きてへんわな。なんとなく、とりあえず生きてるわ。実際な。
朝起きて、「行きたくねー」つって会社行って、「だるいなー」思いながら言われた仕事やって、「やっと終わったー」って家帰ってきたら、つかの間の自由時間やらこそ、YouTube見たり、ネットフリックス見たりしてる。だいたい、そんな感じや。
俺からしたら、すべて思考が逆やねんけどな。
「つかの間の時間やねんから、その時間を使って、未来のための準備するんちゃうの?」って思うけど、大半の人間はそうは考えへん。
まぁこんなこと言うたら、「アホか。こっちは安月給でも毎日がんばって働いてるねん」「家族養っていくために必死やねん。おまえに何がわかるんや!」って人もおるやろうけどな。
(もちろん例外なんてのはあるわけで。そうカリカリすんなて。寿命縮まんぞ。)
けどな。
俺が見えてる範囲でしかない意見やけど、その働き方、もっと言うたら、その収入の得方でずっと飯食っていくつもりか?ホンマにやっていけるか?って心配になるねん。
だって、ずっと時間の切り売りやん。
そんなん、ずっと続かんやろ。
おっさんおばはん、じいさんばあさんになった時のことを考えて、長期目線で働かなアカンのちゃうか?
「そんなん、その時になって考える」「もうじき、考える」とか言うんやけどな。
けど、自分のこと、ナメたらアカンで。
いつまで経っても、絶対やらんから笑
その時がきても、めんどくさいことは後回し後回し。それくらい、怠け者やねん。人間ってのは、な。明日やろうはバカ野郎ってよう言うたもんやで。
で、圧倒言う間に歳食うていくねん。新しいもんも取り入れようとはせえへんようになる。
今まで何も準備してこおへんかった人間が、いきなり何か新しいことを始められるわけがない。そういう習慣づけをしてきてへんねんもん。
しかも、会社で一生懸命働いてる言うても、実際何やってるんか?いうたら、単純労働や。つまり、誰でもできる、近い将来、AIやロボットに取って替えられてしまう作業。
なんのスキルも身につかへん。これがマズい。昭和時代はそれでよかってんけどな。モノ不足でつくれば売れる大量生産時代やったから。
けど、今はアカン。つくったところで、売れへん。
単純労働をやってて価値を生めるか?会社の利益に貢献してるか?と言うたら、まったくの無価値とは言わんけども、そんな劇的な成果をあげられるわけではない。
だから、どんだけ一生懸命働いても、いっこうに給料・年収は上がらん。
会社に利益をもたらすスキルや実績、面接でアピールできる部分がないなら、転職も難しい。35歳を過ぎてるんやったら、なおさらやな。
はじめから楽することを考えたらアカンねん。
将来楽するために、今苦労しとくねん。特に若いうちからな。若いうちの苦労は買ってでもしろ。いうけど、あれはホンマうやで。
俺は23歳で起業して、今この記事を書いてる時は32歳やけど、この10年間で一人で生きていく自信なら余裕で持ててるもんな。別に会社組織に収入源を依存して、自分の首根っこをつかまれてるわけじゃないし。
歳いったら、いずれ、身体にガタがきて、思い通りには動かんようになる。老眼も入ってくるし苦笑、悪いこと言わんから準備しておいた方がええで。ほんま。
「自分は大丈夫」とか思ってるかもしれへんけどな。
今のご時世、いきなり会社が倒産とか全然あり得るし、会社が黒字決算でも不要な人材はどんどん切り捨てていく方向性でどこも動いてるから、対策は必須や。
若いうちから単純労働続けて、年齢重ねても、なんのスキルも身についてへん、そんなんで会社から放り投げ出されても、どうせぇっちゅーねん!って話や。
じゃあ今、どうすればええんか?って言うたら、「副業して投資運用する」しかないわな。もうこれ一択。
ただ、副業は副業でも、アルバイトなんかアカンで。
正社員やろうが非正規やろうが、ただでさえ、会社で時給労働してるのに、さらにまた時給労働したら、それこそ身体ぶっ壊れてまうわ。
永遠に時間の切り売りから抜けられへん。ラットレース。スキルも身につかへんしな。
ちゃうで。
副業は、たとえ最初は労働でも、ゆくゆくは将来「資産」になることを選ぶねん。
資産っていうのは不動産家賃収入みたいに、自分が稼働せずとも収入が入ってくる仕組みのことや。これを持つ。
資産収入があったら、たとえリストラにあっても、いきなり収入が途絶えるってことを阻止できる。家族おるんやったら、嫁さんや子供との時間をつくれる。そうやって、リスクヘッジしていくねん。お金と時間を同時に手に入れるねん。
こう言うたら、情弱はそんなん無理やろ!ってすぐ決めつけるねんけど、まったくの個人からでも出来ることはあるで。
例えば、俺が初めて、会社給料以外でお金を稼げたんは、Googleアドセンス広告ビジネスってのががきっかけやってん。
アクセスの集まるブログを構築して、アドセンス広告を貼りつけて、広告収益を得始めたんよな。
詳しくは、俺が主宰してるビジネスコミュニティ、通称・おませこで生徒さんらに教えてるけども、生徒さんの中には、累計アドセンス収益1000万円を超えて、今もなお、会社給料とは別に毎月平均50万円のアドセンス収益を会社で働きながら在宅で稼いでる人もおる。
ちゃんと取り組めば、月3万円、5万円、10万円・・・と積み上げられるねん。簡単とは言わんけど、難しくはない。
しかも、俺が提供してるブログGoogleアドセンスのノウハウの何がいいって、月何万円と報酬が出さえすれば、そのまま放置して、ず~っと記事を投稿し続けなくても、つまり労働しなくても、遊んでても寝てても、毎月チャリンチャリン稼げてしまうところやねんな。
ひとつでも多く労働収入ではなく、こういう資産収入を確保することが大事やで。